浮気の定義には、男女差があるといわれています。ただ男女を問わず、用心深い人、嫉妬深い人は、ささいな行動でも浮気を疑うことがあるでしょう。そこで今回は、浮気の定義が人それぞれ違う理由と、「どこからが浮気なのか」と聞いてくる彼氏の心理を紹介します。ふたりが仲よくいるためには、浮気だと誤解されないこと、意識のズレを解消しておくことが大切です。
人によって浮気のボーダーラインに差がある理由とは?
彼氏はキスをすれば浮気だと思っている、一方で自分はふたりきりで食事をすれば浮気だと思う……。このように、人によって「どこからが浮気なのか」という認識が異なるものです。なぜ浮気のボーダーラインは、人により差があるのでしょうか。それぞれの心理を見ていきましょう。
異性との友情は成立する
人とのコミュニケーションの中で、男女の区別をつけない人もいます。たとえ異性であっても、ふたりきりでの食事は日常茶飯事の人もいるでしょう。このような人は、体の関係をもたなければOK、本気で恋愛感情を抱かなければ浮気ではないと考えている可能性もありそうです。心配性、嫉妬深い恋人との付き合いでは、浮気の認識に大きなズレが生まれてしまうでしょう。
心のどこかで異性と仲よくしたいと思っている
異性とふたりきりの食事、軽いスキンシップ程度なら浮気ではないと言い張る人は、心のどこかでほかの異性と仲よくしたいと思っているのかもしれません。「ふたりきりでの食事は浮気だ!」と言ってしまうと、自分自身が異性と仲よくできなくなります。そのため、あえて浮気の定義をゆるくしているのでしょう。
少しのことで浮気認定されると面倒くさい
恋愛感情や下心がないLINEやSNSですら、浮気だと認識する人はいます。異性への連絡が浮気だと思わない人は「この程度のことで浮気認定されたくない」という思いがあるのかもしれません。連絡だけで浮気認定されては、必要なことすらもLINEができなくなり面倒なものです。普段から異性に連絡する機会がある人は、ネット上でのやりとりは浮気には入らないと考えているでしょう。
浮気に発展することを防ぎたい
人によっては、SNSで異性とやりとりすることすらも嫌がります。「自分以外の異性とネットでやりとりをしないで!」と言う人は、浮気に発展する可能性を、ひとつでもなくしたい心理が考えられます。LINEやSNSでのコミュニケーション、いいね・フォローすらも浮気につながると考えているため、少しのことでも許せないのです。
いかがですか? これを読んで共感する部分もあれば、しない部分もあるでしょう。このように人によって認識に違いがあることで、ボーダーラインに差が生まれるのです。
どこからが浮気なのか定義を考えてみよう
浮気の定義は、男女差よりも個々に差があるといえます。どこからが浮気なのか、自分の中ではっきりしていないときは、あなたなりの浮気のボーダーラインを考えてみましょう。